もうアホすぎて言葉がでてこない。

「法改正後はYouTube見るだけで違法」は誤解、文化庁が見解示す
視聴のみを目的とするストリーミング配信サービス(例 投稿動画視聴サービス)については、一般にダウンロードを伴わないので検討の対象外である

へー、ダウンロードしないんだあれー。ダウンロードしないとデータこっちにこないんですけどー。
そもそも言葉の使い方がおかしい。ダウンロードが違法なんじゃなくて、ダウンロードしたデータの複製を保存することが違法なんでしょ?この偉そうに質問に答えてる人たちは、PCに保存されているインターネットキャッシュが複製にあたるかどうかすらわからないらしい。
いやー、偉い人ってほんっとにすごい。
ネットワークの従量課金制復活案にしたって、意味がわからない。
もともとベストエフォートサービスのくせして、目一杯使ったらさらに金とられるとかなんなの?
従量課金制になったとして、これだけブロードバンド普及した状況下ですべてのユーザの転送量をカウントできるのかちょっと疑問。
なんか世の中矛盾だらけでイヤになっちゃうね。